2016年9月3日土曜日

GIANT ESCAPE R3のタイヤを変えてみた

毎日の通勤や買い物たまの長距離ツーリングと、大切な足として活躍してくれているESCAPEですが、さすがにタイヤがすり減って、雨の日などは少し滑るようになりました。
そこで、自分の用途に合ったタイヤを選んでみました。

私は、通勤で使っている時間が長く、近所には悪路もあるため耐パンク性能の高いものがいいなと思いました。高速巡航は目指していないので、軽量よりも耐久性重視です。
また、最初に付いていたタイヤが重く感じたので、タイヤ幅は28Cから25Cへ変更することにしました。

ということで、お財布とも相談しつつ選んだのがこちら
















タイヤ内面をフラット加工する「ハイパーテックスケーシング」の採用により、 リム打ちやサイドカットに対する耐パンク性能を向上させるとともに、 チューブの摩擦によるパンクも防止 コストバランスに優れた耐パンク強化アーバンモデル
と書かれている通り1ヶ月ほど乗った感触は頑丈で多少の砂利道や小さい段差なら気にせず走れる感じです。タイヤ幅を細くしたのにも関わらず、安定感もアップ。
タイヤが頑丈な分、装着に手間取るかとも思いましたが軍手とタイヤレバーがあれば特に問題なく装着完了です。

高級タイヤではありあませんが、乗り心地も良く安心感も増えとても良いタイヤだと思い満足しています。
GIANT ESCAPE R3で街乗りや通勤、50km程度のポタリングなどが多い方に、おすすめしたいタイヤです。




2015年11月2日月曜日

GIANT ESCAPE R3 2016で快適な通勤を

タイトル通りGIANT ESCAPE R3というクロスバイクを手に入れました。
ご存知、ド定番のクロスバイクです。

主に通勤用途なのですが、自宅は小高い丘の上にあり帰宅する度にヒルクライムを強要される環境なので、ちょっと頑張ってくれる自転車を探してESCAPEへ落ち着いた次第。
ただ、自転車好きな身としてはパーツをあれこれ変えてみたくなってしまい、まずは体に当たる部分のパーツ交換から着手です。


1. ステム返し&下げ
まずはハンドルがやや上だったのでステムをひっくり返して更に少し下げました。
コラムが飛び出ていてちょっとかっこ悪いのでポジションが決まったら切ってしまおうかな。


2015年5月24日日曜日

AndroidStudioでYouTubeAndroidPlayerApi.jarを追加する方法

GoogleのYoutube APIダウンロードページからzipを持ってきて解凍して、RERADMEを読んだところ、libs/の下にあるjarを自信のプロジェクトのライブラリディレクトリにコピーしてビルドパス通してね!と書いてありました。
闇雲にjarだけコピーしてみたものの、ビルドパスってどうやって通すの?ってのがわからなかったので、その時の作業メモです。

2014年10月12日日曜日

MacでPassengerのインストールに四苦八苦

ローカルで、Apache + Passenger + Sinatraで簡単なWebサービス環境を作ろうとしたら、Passengerのインストールで躓きました。
だいぶくだらない理由だったんですが、Mac固有の問題だったみたいなので、解決した方法をメモしておきます。